こちらは、アクティブコレクションが運営する公式採用メディアです。

【新拠点配属】大和店の立ち上げを支える少数精鋭チームの一員として

未分類

  • 「メッセージが届いて気になっているけれど、株式会社アクティブコレクションって一体どんな会社なんだろう」
  • 「活躍している社員の話を聞きたい」
  • 「整備の仕事に興味があるけど、私にもできるのかな」
  • 「アクティブコレクションに入社したら、どんな環境で働くのか気になる!」

就活中にメッセージが届いたけれど、株式会社アクティブコレクションの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。

こちらでは、株式会社アクティブコレクションで活躍している社員の生の声をお届けします。

今回は、インタビュー形式を通じて会社のことをお話していただきました。

インタビューでお話してくださったのは、保険課で働く藤田さんです。

以前、Fさんの1日の業務内容を紹介したインタビュー記事(保険課で働く私の1日の業務)では、保険課としての役割や日々の業務の流れについて詳しくお話しいただきました。​

【保険課 Fさん】保険課で働く私の1日の業務

今回は、Fさんが大和店へ新たに配属となり活躍されている様子と、チームとの連携によってどのように活躍されているのかを深掘りしていきます。​

この記事ではFさんの異動後の経験を通じて、アクティブコレクションの職場環境やチームの雰囲気、そして社員同士の支え合いの文化についてお伝えします。

こちらのインタビューでは主にこういったポイントをFさんに語っていただきました。

  • ご自身のことや、現在の働き方について
  • チームや職場の雰囲気について
  • 日々の業務で感じているやりがい
  • 今後チャレンジしていきたいこと

ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

大和店での新しいスタート

 

3月から大和店に異動し、新しいチームでの勤務がスタートしました。

配属してまだ日も浅いですが人間関係はすごく良くて、すぐに溶け込めたことが嬉しかったです。

以前いた横浜店では、担当業務がしっかり分かれており、「ここまでは自分の範囲」という感覚がありました。

ですが大和店はもう少し柔らかいイメージです。

役割はありますが、必要に応じてお互いがカバーし合う体制です。

これまで私は、保険課のメンバーとして“保険の専門家”という立ち位置で業務を行ってきました。

横浜店では、それぞれの部署が自分の担当業務にしっかり集中する体制があります。

そのため保険に関する問い合わせや対応は、ほとんど私たち保険課が一手に引き受けていました。

一方で大和店に異動してからは、少し雰囲気が変わりました。

営業メンバーから保険に関する相談を受ける機会が増えたんです。

それは「保険も理解して対応できるようになりたい」という気持ちの表れで、私のところに質問しに来てくれることがよくあります。

実際に、保険課が手一杯の時には営業スタッフがこれまでに学んだ保険の知識を活かして、お客様対応に入ってくれることもあります。

こうしたサポート体制は、本当にありがたいですね。

もちろん私自身も、営業が忙しい時にはサポートにまわることがあります。

だからこそ、部署を越えて知識を共有しながら、全体で店舗を動かしている感覚が強くなりました。

そういった日々の業務の変化から、自然と自分の“できる範囲”が広がっているなと感じています。

役割分担が明確だった前の店舗の良さもありますが、大和店は連携しやすく、引き継ぎや対応がスムーズなことが大きな魅力です。

「チームでひとつの店舗を動かしている」という実感があります。

チームで働く中での学び

 

大和店は少数精鋭で運営されている分、ひとりひとりの行動や意識がとても大切です。

業務ごとの担当はあるものの、状況に応じてお互いが臨機応変に動くのが当たり前になっています。

そういった文化のおかげで私自身、以前よりも周囲をよく見るようになりました。

日常的に「誰かが困っていないかな?」と自然に気を配るようになった気がします。

周りのメンバーもそういった意識が高くて、さりげない声かけやフォローが本当にありがたいです。

部署の垣根を越えて、「店舗を良くしよう」という気持ちが共有されているのが大和店の良さだと感じています。

普段のやりとりにもその空気感がにじんでいて、連携に強い理由が業務の様子を見ているだけでもとてもよく分かると思います。

何気ない場面でも「助け合い」が自然とできる、そんな働き方が今の自分にはすごく合っていると感じています。

チームの雰囲気とコミュニケーション

 

大和店は、ほんとに人があたたかいんです。

部署を越えて支え合う文化があるからこそ、メンバー同士の距離も近く、自然と仲も深まっていくんだと思います。

素敵な部分はふざけ合える雰囲気もありつつ、仕事のときはしっかり集中しているところです。

そういうバランスが取れているから、毎日気持ちよく働けています。

小さなことでも相談しやすい環境なので、ちょっとした声かけが日々の業務をスムーズにしてくれます。

そういう積み重ねが、日々の働きやすさにつながっているなと感じます。

これから挑戦したいこと

 

大和店に来てから、お客様と接する機会もぐっと増えました。

先にもお伝えした通り、営業が手を離せないときに私が代わってご案内することもあります。

これまでの保険対応だけでなく、店舗全体の対応力が求められるようになってきています。

そうなるとどうしても他部署の知識も必要になってくるので、今はその幅を広げることにも力を入れています。

これまで培ってきた保険の知識はもちろん大切にしつつ、それ以外の分野にも少しずつ挑戦していきたいというのが今の思いです。

そして、お客様に「この人に聞けば安心」と思っていただける存在になるのが、これからの目標です。

資格の取得も引き続き頑張りますし、大和店の一員として店舗の雰囲気や良さを守りながら、チームにもっと貢献できるように成長していきたいと思っています!

さいごに

 

最後に、Fさんから未来の後輩メンバーへ、メッセージをいただいています。

大和店は、少数で店舗を動かしているからこそ、一人ひとりの存在がとても大きなものとなってきています。

そしてその分、いろんな業務に関われるチャンスが多く、自分の成長につながっているなと感じています。

また、大和店の良いところは「誰に聞いてもちゃんと答えてくれる」っていう空気があることです。

みんなが経験やノウハウをしっかり持っていて、それを惜しみなく共有してくれる環境です。

だからこそ、チャレンジしやすいし、前向きになれるんだと思います。

新しいことに挑戦したい人、柔軟に動けるチームで働きたい人にはぴったりの環境だと思います。

私自身、ここで働いていて「このチームで良かったな」って日々感じてます。

いかがでしたでしょうか?

株式会社アクティブコレクションの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。