こちらは、アクティブコレクションが運営する公式採用メディアです。

【2025年度入社 S.Kさん】内定者研修に参加して

内定者の声

  • 「メッセージが届いて気になっているけれど、株式会社アクティブコレクションって一体どんな会社なんだろう」
  • 「会社や社員の方の雰囲気を知りたい」
  • 「どうやって入社を決断したんだろう」
  • 「若いうちから活躍したいな」
  • 「自動車の知識はないけど大丈夫かな」

就活中にメッセージが届いたけれど、株式会社アクティブコレクションの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。

こちらでは、株式会社入社しアクティブコレクションで活躍している社員の生の声をお届けします。

今回は、インタビュー形式を通じて会社のことをお話していただきました。

インタビューでお話してくださったのは、2025年度入社予定である内定者のS.Kさんです。

S.Kさんは、来年4月から営業職として入社予定ですでに内定者アルバイトとして活躍中です!

インタビューでは主にこういったポイントをS.Kさんに語っていただきました。

  • 学生時代と就職活動について
  • 株式会社アクティブコレクションの印象と入社の決め手
  • 入社後の業務について
  • 一緒に働く仲間の印象

ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

学生時代・就職活動について

 

学生時代について

コロナ禍での大学生活を送る世代でしたので、本当はサークルなども経験したかったのですが活動の目処が立たず諦めました。

正直、思っていたキャンパスライフとは全然違っていて、最初はどう過ごしたらいいのか分からなかったです。

友達と言える人すら学内で作ることが難しく、そこで考えたのがアルバイトでした。

今の状態なら十分アルバイトに時間を注げるし、お金も稼ぐことができます。

結果的に、他校の大学の友人とアルバイト先で仲良くなれて、自分の居場所とも言える場所ができて良かったですね。

アルバイトは結婚式場のサービススタッフでした。

他のバイトと比べると、一生に一度と呼ばれるイベントを担当するのだからとても格式が高いです。

その分、私自身も力を入れて向き合っていましたね。

大変なことも多いけど、それ以上に学びが多く、経験してよかったという思い出もたくさん増えました。

またコロナ禍が少し落ち着いてくると、グローバルな校風ということもあり短期留学やホームステイにも参加しました。

十分に学校の勉強にも取り組めた印象ですね。

就職活動について

就活は大学3年生の春頃からはじめました。

大学の先輩からの紹介でエージェントを使っていて、結局最後までその担当の方にお世話になる形で進めていましたね。

最初は、自己分析を一緒にしていくような感覚で会話をメインに行っていました。

段々と自分の就活の軸や譲れない部分というのが明確になっていく中で、ちょうど担当の方からいくつか企業を紹介してもらうようになったんです。

就活では“人と関わる仕事”を軸にしていました。

アルバイト経験から、直接お客様と接する仕事にやりがいを感じたからです。

また、長く働くことを考え、人柄や雰囲気も重視していました。

新卒で入社して定年まで働くとしたら、もしかしたら40年近くお世話になるってことですよね。

40年働くなら、絶対に自然体で働ける場所、自分らしくいられる環境が良いと感じました。

結婚式場でのアルバイトも、慣れないことやうまくいかなかったことがあると「絶対やめてやる!」と何度も思うことがありました。

そういった時に、支えてくださったのは同じ場所で働く友人でした。

だからこそ、働く環境の中でも特に一緒に働く方の人柄や雰囲気というのは大切に感じていましたね。

ちなみにはじめは、アクティブコレクションのグループ会社であるリバティという会社をエージェントから紹介してもらっていました。

しばらく選考に進む中で「やっぱり地元から離れたくない」という新たに1つ、譲れない部分が出てきました。

それをお話したところ、リバティさんから紹介してくださった会社がこのアクティブコレクションだったんです。

リバティと同じく、一人ひとりを面接の中で丁寧に見ていただく誠実な会社であることがすぐに分かり、入社を決めるまではとても早かったと思います。

入社の決め手

 

最終的にはアクティブコレクションともう1社の合計2社まで絞りました。

最後の2社については、正直悩みましたね。

どちらも大事にしていた「人と関われる仕事」であり職場環境についてもまさに求めている通りの様子でした。

そして、最終的な決め手は“人”でした。

アクティブコレクションの人事の方がどの企業よりも自然体で接してくださって、私も素直に自分を出せたんです。

その瞬間に『ここで頑張ろう』と心が決まりました。

社長とお話出来る機会が多そうだなという点も、私にとって大きな魅力でした。

従業員と社長の関係について、物理的だけでなく挨拶の雰囲気から精神的にも距離が近く、良い関係性を築けているんだなと思ったんです。

入社前後で感じている不安、期待していること

 

不安なことはもちろんあります。

今は「社会人として春からやっていけるのか!?」という漠然とした不安が残っていますね。

せっかく働くからには期待には答えたいけど、先輩方の業務についていけるかは少し自信がありません。(笑)

内定直後はあまり緊張していなかったのですが、入社までの時期が近づくにつれてちょっとずつ心配になってきたところです。

ですが、今の自分の精神状態はむしろチャンスとも感じているんですよ。

というのも、これから仕事を1つずつ覚えていく中で例えば、後輩指導の瞬間、マネジメントに初めて携わる瞬間なども現れると思います。

仕事でレベルアップをすればするほど、新しい挑戦があり、そこに向けてまた「やっていけるかな」という不安が募るはずです。

だから、不安をなくすことが大切なんじゃなくてこの気持ちとどうやって今後付き合っていくべきなのかを訓練するべきだと思っています。

ですので、今はその第一関門とも言えるタイミングですね。

内定者研修に参加してみて

 

直接手で触れて取り組んでみないと分からないことばかりだなと実感できました。

今も内定者研修には月に1度の頻度で研修に参加させてもらっています。

雰囲気って人事と話していてもなかなか数回の面談では気付けないことも多いと思うんです。

内定者研修に参加すれば、朝の朝礼に参加して全体の雰囲気もわかりますし、先輩に同行して仕事内容も見れるので働く社員の人柄などもよくわかります。

また、一人の先輩に付き添って仕事の流れを教わるので、リアルな業務スケジュールなどもイメージがつきやすいです!

みなさんも、悩んでいるなら夏休みのタイミングで1度だけでも内定者研修に参加してみてください!おすすめです!

入社を目前にしたKの休日

 

最近は暑い日が続くので、家の中で過ごすことが多いですね。

友人と一緒にゲームをするなどして過ごしています。

後は、これから卒論が大変になってくる時期なので少しずつ準備は始めているところですね。

近くにカフェがあり、友人と開店と同時に訪れて午前中の涼しい内に勉強をするようにしています。

午前中にやるべきことを終わらせていると得した気分になりますし、友人とモーニングを食べに行くという予定も楽しくて好きなんです。

なるべくまとまった休みを使っての遊びなんかは、就職するまでの大学生のうちに経験しておきたいですね。

これからの目標

 

入社後は、販売・契約のお仕事に責任持って取り組みたいですね。

お客様との信頼関係をしっかりと築き、1年目である程度のことは一人でも仕事ができるようになりたいです。

将来的には、リーダーや店長などの役職も目指していきたいし、後輩が入ってくる頃には教えられる立場にもなりたいですね。

アクティブコレクションの先輩・上長の皆さんは、明るく社会的で、そして仕事に対する熱意をとても感じる方ばかりです。

なので、これから私もそういった人柄だと思ってもらえるような会社の一員になっていきたいです。

まずは、お客様そして社内のみなさんからの信頼を1つずつ確実に積み上げていきたいです。

学生と違い、社会人はテストのように明確に評価される、分かりやすい指標というのはあまりないんだと思います。

信頼や熱意というのは特に目に見えない指標です。

だからこそ手を抜かず誰にとっても「栗原さん頑張っているね」と思ってもらえるくらい仕事に向き合っていきたいです。

さいごに

 

最後にKさんから未来の後輩メンバーへ、就職活動についてアドバイスをいただいています。

私の場合はグループ会社からの紹介を通して選考という、ややイレギュラーな進み方ではありました。

しかし、どんな選考フローであってもアクティブコレクションはみなさんにとって、とても安心してお話できる空間だと思います。

私自身も、初めての面接時から構えることなく、ありのままで会話できたと感じています。

もし選考に進むか迷っているのであれば、ぜひ一度は機会を設けるべきだと思います!

それで、「この会社じゃないかもしれないな」と思ってもきっと貴重な経験であることには変わりないです。

こんな企業あるんだな、という気付きになると思いますし、自身の就活に対する思いなどを振り返るきっかけにもなるはずです。

就活って少し背伸びして行動してしまいがちですが、長く働くことを考えると絶対に自然体で臨んだほうが良いです!

「ここでなら大丈夫そう!」という自分にとって安心できる会社かどうかということもぜひ視野に入れてみるのがおすすめです。

就活頑張って下さい!

いかがでしたでしょうか?

株式会社アクティブコレクションの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。